Sense Of Wonder 調香学校開校

Air Of Fragrance山口美帆です。

私の長年の夢であった、Sense Of Wonder 調香学校を開校の運びとなりました。

 

長年も長年、娘が生まれる15年前からやりたかったこと。香りと仲良くなり、調香の技術を上げること。香り好きのための香りがたくさんある感性を磨く学校を作ること。

Sense Of Wonder レイチェルカーソンの本を手にとって、この感覚どこかで感じたことがあるなと思っていたら・・・私はクロスステッチが大好きで、ブロツワフ(ポーランド)のアパートでも、カルカッソンヌの民宿でも、国分寺のアパートでもこれに取り組んでいて、だんだん模様ができてくる喜びを感じたな、とか、チクチク縫物をしている夏のある日、どんどん夕方くらくなって土砂降り、雨のにおいを嗅ぎ、雷の音を聞きながらこの作業をしていたことなどを思い出しました。

浪人生だったとき、どこにも所属してないという不安感とか勉強したところで大学に入れるかどうかなんてわからないというなんともいえない不安に包まれたあの日、自転車をこいで海にいって、防波堤に座ってぼんやりした18歳のときとか、免許とりたてで西湘の海にいって友達と遊んだけど本当は運転ちゃんとできんのかよ?という不安だらけで心から楽しめてなかったこととか、小学生のとき両親の実家、平戸にいってだれもいない、ゴミ一つないような美しい海を独り占めしてイソギンチャクと遊んだ日のこととかを思い出しました。この感覚。自然とにおいとリンクしている思い出の数々。

香りとかかわるようになってからは30年以上たつのですが、いまだにしらない香りに出会うし、驚かされるし、飽きることのない旅はまだまだ続いています。

夢は誰かに伝えたり、発信していると、点と点がむずばってだんだんつながってきます。その感覚は昔からあったのですが、(会社を解雇されて一文無しの私がなぜポーランドに10か月も移住できたのか? とか)

今回もああ、これは自分で選んでもいるけど、もう引き下がれない状況にたたされて、やれ! (GO!)というサインなんだなともう抵抗はやめて受け入れることにしました。

そして、港区三田に学校を開校することになりました。はじめは、自宅近く、世田谷区で場所を探していたのですが、なかなかうまくいかず、こっちにおいで、的な感じだで導かれるように三田のマンションをお借りしました。

今年の1月に、2024年にはまったく行く予定がなかったポーランドによく月の2月にいくことになり、あわてて失効していたパスポートをとりなおしたり、3月はなぞの腰痛および足のしびれで2週間はうごけない状態になっていたり、予期しないことがいろいろおこっている2025年ですが、私にとって(みなさんにとって)何か意味のある年になるような気がします。

企画しているワークショップも申し込みをいただきはじめています。ありがとうございます。他にない味のある来た人たちがワクワク面白いと感じて、そして自分自身にかえることができる(帰る、変える?)そんな場所創りをしていきたいと考えています。

いよいよ4月20日開講、はじめはワンデーのワークショップからはじまり、語学にbasic classがはじまります。

センスオブワンダーのWEBがこちらです。

琥珀の時間

 

4月27日・29日(ワンデーワークショップ同一内容)

https://www.facebook.com/events/640737471929453

https://www.facebook.com/events/682264334175029

 

クレオパトラの帆の香り

5月18日・19日(ワンデーワークショップ同一内容)

https://www.facebook.com/events/1737012993557089

https://www.facebook.com/events/1377797960013759

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ブログに戻る

コメントを残す