コラム

アロマの魅力を活かしたリラックスと安眠の秘訣~ネロリの効果と使い方
アロマセラピーは、古代から伝わる自然療法の一つであり、リラックスや安眠を促す効果があります。その中でも特におすすめしたいのが、ネロリというエッセンシャルオイルです。ネロリは、その芳醇な香りと優れた効能で知られており、ストレスの解消や心身のリラックス、安眠の改善に役立つとされています。今回の記事では、ネロリの効果と使い方について詳しくご紹介します。
アロマの魅力を活かしたリラックスと安眠の秘訣~ネロリの効果と使い方
アロマセラピーは、古代から伝わる自然療法の一つであり、リラックスや安眠を促す効果があります。その中でも特におすすめしたいのが、ネロリというエッセンシャルオイルです。ネロリは、その芳醇な香りと優れた効能で知られており、ストレスの解消や心身のリラックス、安眠の改善に役立つとされています。今回の記事では、ネロリの効果と使い方について詳しくご紹介します。

エッセンシャルオイルの香り~ベチバー(vetiver)見学にいってきました
「Vetiver(ベチバー)の香り:地球のエッセンスを感じる」 ゴールデンウィークに入る前に九州までベチバーを見学にいってきました。 https://youtube.com/shorts/J8tLIcaMdhc?feature=share 私なんぞを飲み込んでしまうくらい背の高い草。 ベチバーは値をつかうから当然香料としての価値は根っこにあるんだけど草あっての根っこ、根っこあっての草。草ってどうやって活用するのか興味あってきいてみたら、なんとかやぶき屋根にしていくとのこと。 (薫風株式会社 代表片山さん談) ところでAir Of Fragranceって日本語にすると薫風じゃない? と、勝手に親しみ感じつつ蒸留風景を撮影させていただきました。
エッセンシャルオイルの香り~ベチバー(vetiver)見学にいってきました
「Vetiver(ベチバー)の香り:地球のエッセンスを感じる」 ゴールデンウィークに入る前に九州までベチバーを見学にいってきました。 https://youtube.com/shorts/J8tLIcaMdhc?feature=share 私なんぞを飲み込んでしまうくらい背の高い草。 ベチバーは値をつかうから当然香料としての価値は根っこにあるんだけど草あっての根っこ、根っこあっての草。草ってどうやって活用するのか興味あってきいてみたら、なんとかやぶき屋根にしていくとのこと。 (薫風株式会社 代表片山さん談) ところでAir Of Fragranceって日本語にすると薫風じゃない? と、勝手に親しみ感じつつ蒸留風景を撮影させていただきました。

感染した話(covid19)~出張いって帰ってきた現在~8月4日から通常運行
一昨年の石田純一なら恐ろしく世間からたかれて大変だった、飲み会感染。 7人で飲んで7人全滅となり、そのうちの1人は私。恐ろしい感染力でした。そして7人全員感染したけど 感染の度合いは人それぞれで私はまあまあ熱も4日半でて7人の中では引きずってしまったほう。
感染した話(covid19)~出張いって帰ってきた現在~8月4日から通常運行
一昨年の石田純一なら恐ろしく世間からたかれて大変だった、飲み会感染。 7人で飲んで7人全滅となり、そのうちの1人は私。恐ろしい感染力でした。そして7人全員感染したけど 感染の度合いは人それぞれで私はまあまあ熱も4日半でて7人の中では引きずってしまったほう。

かんきつ系オーデコロン
今、来週神戸と淡路島で開催予定の香りにどっぷりつかる1日ワークショップの内容を考えています。 かんきつ系オーデコロンはイメージしやすく使いやすく、楽しいテーマだなと思ってこれをつくるワークをします。
かんきつ系オーデコロン
今、来週神戸と淡路島で開催予定の香りにどっぷりつかる1日ワークショップの内容を考えています。 かんきつ系オーデコロンはイメージしやすく使いやすく、楽しいテーマだなと思ってこれをつくるワークをします。

過去の記録(前WEBから)2
ブログ更新しました 【香り】吉儀英記先生(香料入門) 2013/04/02 【香り】吉儀英記先生(香料入門) いろいろ教えていただきました。うれしかったです。 ブログ更新しました 香りの歴史 2013/04/01 香りの歴史 【香り】食事の邪魔にならないって・・・? 2013/03/08 【香り】食事の邪魔にならないって・・・? ブログ更新しました 【日々のこと】チョコレートシューターとシャネルno5 2013/01/22 【日々のこと】チョコレートシューターとシャネルNO5 ブログ更新しました ファウナフローラ 2012/12/28 美氷魚日々徒然 更新しました。ファウナフローラ。
過去の記録(前WEBから)2
ブログ更新しました 【香り】吉儀英記先生(香料入門) 2013/04/02 【香り】吉儀英記先生(香料入門) いろいろ教えていただきました。うれしかったです。 ブログ更新しました 香りの歴史 2013/04/01 香りの歴史 【香り】食事の邪魔にならないって・・・? 2013/03/08 【香り】食事の邪魔にならないって・・・? ブログ更新しました 【日々のこと】チョコレートシューターとシャネルno5 2013/01/22 【日々のこと】チョコレートシューターとシャネルNO5 ブログ更新しました ファウナフローラ 2012/12/28 美氷魚日々徒然 更新しました。ファウナフローラ。
過去の記録(前WEBから)1
blog 2014/07/24 更新しました アベリア 梅の季節 2014/02/27 梅の季節になりました。ときどき風向きでふわっと香ることがあって、木を探してしまいます。近所に梅園があるので訪れてみたいです。 マジックサウンドルーム The Fragrant Hour ~オルゴールとアロマの時間~ 2013/09/06 オルゴールのやさしい調べと精油が香る時間のご案内 パルテノン多摩 詳しくはこちら 【blog】みかん花ワークショップの記録 2013/05/24 みかん花ワークショップの記録を更新しました *** ブログ更新しました 2008年のイラン 2013/04/08 http://aofmoran.blogspot.jp/
過去の記録(前WEBから)1
blog 2014/07/24 更新しました アベリア 梅の季節 2014/02/27 梅の季節になりました。ときどき風向きでふわっと香ることがあって、木を探してしまいます。近所に梅園があるので訪れてみたいです。 マジックサウンドルーム The Fragrant Hour ~オルゴールとアロマの時間~ 2013/09/06 オルゴールのやさしい調べと精油が香る時間のご案内 パルテノン多摩 詳しくはこちら 【blog】みかん花ワークショップの記録 2013/05/24 みかん花ワークショップの記録を更新しました *** ブログ更新しました 2008年のイラン 2013/04/08 http://aofmoran.blogspot.jp/
マイソール サンダルウッド
2007/11/28 インドのサプライヤーさんに、マイソールのサンダルウッドについて質問中。 彼らもシンガポール産をだしてくるという。 マイソール産は完全にアンダーコントロール。だから今もっているサプライヤーさんは 数年前にストックしたものと思います。 AOFも今あるマイソールの在庫がなくなれば、ニューカレドニアかシンガポールかオーストラリアか・・・ どれか一番よい香りだったものを選択することになります。 *** 追記:サンダルウッドでは 故 高山林太郎先生とはこれをネタに本当によく喧々諤々とやったものです。 今AOFで取り扱っているものは、インドのサプライヤーがマイソール産ですといっているものを買っています。 ほんとに? (いままでさんざんないとかあるとかやってきたので)と聞くと本当だという。でもずーっと同じ値段で安定供給できる保証はどこにもない。 ほかにもオージー、ニューカレドニアなどあります。治療効果の話になると学名も違うし香りも違うし同じではないでしょうが、こういうご時世で、私たちがあるものを使って慣れていくしかないのではないかなと思います。 2016.11.25
マイソール サンダルウッド
2007/11/28 インドのサプライヤーさんに、マイソールのサンダルウッドについて質問中。 彼らもシンガポール産をだしてくるという。 マイソール産は完全にアンダーコントロール。だから今もっているサプライヤーさんは 数年前にストックしたものと思います。 AOFも今あるマイソールの在庫がなくなれば、ニューカレドニアかシンガポールかオーストラリアか・・・ どれか一番よい香りだったものを選択することになります。 *** 追記:サンダルウッドでは 故 高山林太郎先生とはこれをネタに本当によく喧々諤々とやったものです。 今AOFで取り扱っているものは、インドのサプライヤーがマイソール産ですといっているものを買っています。 ほんとに? (いままでさんざんないとかあるとかやってきたので)と聞くと本当だという。でもずーっと同じ値段で安定供給できる保証はどこにもない。 ほかにもオージー、ニューカレドニアなどあります。治療効果の話になると学名も違うし香りも違うし同じではないでしょうが、こういうご時世で、私たちがあるものを使って慣れていくしかないのではないかなと思います。 2016.11.25
キャリアセットつくりました
2007/11/28 2月 9th, 2007 by moran IFAのスクールからの要請で、キャリアオイルのセットをつくりました。 ●アボカド 30ml ●マカデミアナッツ 30ml ●月見草 10ml ●小麦胚芽 30ml ●椿 30ml ●ローズヒップ10ml ●カレンデュラ 30ml ●キャロット 30ml ●セントジョンズ 30ml ●ラベンダー 30ml のセットで赤ちゃんマッサージに最適なマセレーションオイルもはいったバラエティーパックです。 勉強に最適です。(油脂は使ってみてはじめてわかることがたくさんあります!)
キャリアセットつくりました
2007/11/28 2月 9th, 2007 by moran IFAのスクールからの要請で、キャリアオイルのセットをつくりました。 ●アボカド 30ml ●マカデミアナッツ 30ml ●月見草 10ml ●小麦胚芽 30ml ●椿 30ml ●ローズヒップ10ml ●カレンデュラ 30ml ●キャロット 30ml ●セントジョンズ 30ml ●ラベンダー 30ml のセットで赤ちゃんマッサージに最適なマセレーションオイルもはいったバラエティーパックです。 勉強に最適です。(油脂は使ってみてはじめてわかることがたくさんあります!)
懐かしい懐かしい吉祥寺!
2007/11/27 国分寺に6年住んでいて、吉祥寺はしょっちゅうしょっちゅう出かけていました。大好きな町のひとつです。 そこで今日は大学の恩師が毎年ひらくクリスマスパーティーに参加。10年ぶりの参加で同級生はいなくて残念だったけど新しい出会いがいろいろあって楽しかった。 香りと心の融合。実現ができる日が遠くない。確信しています! (恩師は心理学の先生)
懐かしい懐かしい吉祥寺!
2007/11/27 国分寺に6年住んでいて、吉祥寺はしょっちゅうしょっちゅう出かけていました。大好きな町のひとつです。 そこで今日は大学の恩師が毎年ひらくクリスマスパーティーに参加。10年ぶりの参加で同級生はいなくて残念だったけど新しい出会いがいろいろあって楽しかった。 香りと心の融合。実現ができる日が遠くない。確信しています! (恩師は心理学の先生)